2022/04/15
新生活で運動を始める方、体調はバッチリですか?
こんにちは JR東淀川駅西口にある商店街の中、徒歩2分左手側にある東淀川みやび鍼灸整骨院です❗️
ここ最近だいぶ暖かい日が増えてきましたね☺️

春は過ごしやすい気温の日も多く、運動には最適の季節かと思います🌸
春の陽気に誘われて、外で身体を動かす機会を増やしている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はそんな時期の注意点についてお話しします!

春は外に出てウォーキングやランニングを行ったりするかと思いますが、冬の時期の寒さで家に篭っていたり、外の寒さに耐えきれず運動を中断していた方もおおいのではないでしょうか?
しかしあまり動かさなかった身体の状態で春になって急激に動かすようになると 固まっていた筋肉を痛めたり、体調を崩したり、怪我の原因になってしまう恐れがあります。
まずは、冬の間に固くなってしまった体をほぐすための準備運動をしっかり行いましょう!
準備運動といってもいきなりハードな運動に取り組むのではなく、ラジオ体操など軽い準備運動から少しずつ慣らしていくのがおすすめです。
運動する機会が急激に減りなまってしまった体にはゆっくり時間をかけて徐々に運動に慣らしていくとで怪我の可能性も低くすることができます。
ところが運動不足によって柔軟性が低くアンバランスといった状態で運動を始めるとぎっくり腰や首の寝違え、捻挫や肉離れのきっかけをつくってしまいます。
動作として多いのは、走るといった反復動作によって足まわりの怪我を引き起こしてしまうことです。

特に硬さが残ったまま動いて疲労が溜まった状態で放置して起こることがあるぎっくり腰は1/3の方が春に発症していると言われています。
起きてすぐや動き始めてすぐの突発的な痛み、原因のわからない痛みに襲われてしまった場合はすぐにご相談くださいね!
以前に運動を行なっていた人は軽いウォーキングを取り入れた慣らし運動に2~3カ月ほどかけてゆっくり身体を慣らしていきましょう!
普段お仕事をしている方も運動は大事になってきます。
しかし、社会人の方にとって週に2~3回走る時間をつくるのは難しい場合が多いかと思います。
運動をするにしてもペースとしては毎週末に走る程度に済ませたい人も多いのでは無いでしょうか。
運動をする時間を作ることが難しい方は通勤の際に歩く時間を増やしたりエスカレーターではなく階段を使ったりすることで運動量を増やしましょう!
そうすることで週末に動く時にも疲労感は少なく運動を楽しめるかと思います!
更に、運動するにあたって運動前に準備運動としてストレッチを行う人は多いと思いますが、運動後にも行うことをおすすめします。
理想は運動直後に行うことですが風呂や寝る前にストレッチやマッサージを行うだけでも、翌日の痛みが改善します。
気温が上がっても身体の深部には冷えが残っているケースが多いので、まずは保温を心がけて徐々に身体を慣らしていきましょう!
しかし、ケアを続けていても違和感が残っている、痛めてしまうこともあるかと思います。
そういった時は当院にご相談ください☺️
ぎっくり腰や足の痛みなどお悩みの症状に対して、深部までアプローチ出来る鍼灸治療や、アンバランスになっている身体のバランスを整えるための矯正治療などもございます。
お悩みの症状に合わせて必要な治療をご提案させていただきますので、気になる症状がある方はお早めにご相談くださいね✨

是非チェックしてみてください!



口コミもお待ちしております
